社会保険労務士とは
会報誌「とちぎ社労士」
(2024.10.07)
バックナンバー一覧
栃木県では、治療と仕事の両立支援の重要性について周知・啓発を図るため、企業の経営者や人事・労務担当者、医療機関で働く医療従事者等を対象として、「治療と仕事の両立支援セミナー」を以下のとおり開催します。
~内容~
【日時】令和7年(2025)年1月20日(月曜日)13時30分から16時10分
【場所】ライトキューブ宇都宮 大会議室201 (宇都宮市宮みらい1-20)
【講演】
(1)「労働者が希望する働き方と事業者の安全配慮の“両立”について」-産業医が直面する両立支援の困難例-
講師:大西労働衛生コンサルタント事務所 産業医 大西 洋三 先生
(2)「つながりで進める治療と仕事の両立支援」-産保センターの事例から-
講師:(独)労働者健康安全機構 栃木産業保健総合支援センター
産業保健専門職(保健師) 髙橋 由紀子 先生
【対象者】企業・事業所の経営者、人事・労務担当者、医療従事者、就労者等
【参加定員】150名
第1部 ハローワークインターネットサービス“超”活用術
栃木労働局 職業安定部 職業安定課
より便利になったハローワークインターネットサービスを活用して
採用活動を推し進めるための具体的手法を説明します
第2部 地元新卒採用の道すじ
両毛印刷 株式会社 代表取締役 松本 篤哉 氏
日本商工会議所 青年部/令和5年度代表理事
地元における企業ネームバリューの向上と、円滑な新卒採用を
同時に実現するためのアイディアを紹介します
▼セミナー詳細・お申込用紙は、PDFファイルにてご確認ください。
セミナー詳細・お申込用紙PDFはこちら
令和7年2月21日(金)13:30~16:30
宇都宮市文化会館 第1会議室
「ビジネスと人権」推進社労士がサポート!
事業の継続・好循環・成長をし続けるために今、何が必要でしょうか?
企業に求められている人権尊重経営、責任ある企業行動、「ビジネスと人権」、人権デューディリジェンスについて、「ビジネスと人権」に精通した社労士がご説明します!
日時 令和7年2月5日(水)13:30~15:30
会場 コンセーレ バンケットホール
▼セミナー詳細・お申込用紙は、PDFファイルにてご確認ください。
セミナー詳細・お申込用紙PDFはこちら
~お問い合わせ~
栃木県社会保険労務士会
Tel 028-647-2028
標記申請については、年末年始と重なることから、登録申請書等の審査及び審査後の事務処理(不備対応等)に支障が生じることが懸念されます。
つきましては、当会への1月1日付の新規登録をお考えの方は 12月10日(火)までに申請の手続きを行っていただきますようお願いいたします。
なお、新規登録に来館される前に、事前にご連絡くださいますようお願い申し上げます。
栃木会場
日 時: 2024年11月22日(金) 14:00~16:30(受付13:00~)
会 場: 小山商工会議所 大会議室(栃木県小山市城東1-6-36)
プログラム
開会挨拶
栃木労働局より現状の報告
企業の取り組み事例発表
過労死を考える家族の会 体験談
[基調講演]
「過労死・過労自殺予防のための法令順守のために
~ポストハラスメント防止法の今あらためて過労自殺予防対策を考える~」
天笠 崇 氏(静岡社会健康医学大学院大学 准教授/代々木病院精神科医師)
閉会挨拶
主催: 厚生労働省
後援: 栃木県、栃木県弁護士会
協力: 過労死等防止対策推進全国センター
全国過労死を考える家族の会
過労死弁護団全国連絡会議
栃木県経営者協会
連合栃木
栃木県社会保険労務士会
栃木産業保健総合支援センター
栃木県社会福祉士会
栃木県精神保健福祉士協会
栃木県社会保険労務士会
ハラスメントに関するガイドライン
令和 6年 9月17日
栃木県社会保険労務士会
会長 田 邉 勇 輝
1. このガイドラインは、栃木県社会保険労務士会に登録する全ての会員が、ハラスメント行為等の倫理に反する行為を行うことや、その行為により被害を受けることの防止を目的とするものである。
2. 会員は、お互いに人格を尊重し、ハラスメント対策の専門家として社会の範として信頼され続けるよう常に品位を保持し、会務その他会員間の交流の機会における態度・言動に注意を払うこと。
3. このガイドラインの対象者は、会員のみならず、事務局職員、派遣労働者、取引先社員等(以下「会員等」という)を含むものとする。
4. このガイドラインにおいて、ハラスメント行為等とは、パワーハラスメント、セクシャルハラスメント、マタニティハラスメントなどハラスメントに該当する行為の全てを指す。
なお、各関連法令では主な対象を「事業主と労働者」としているが、このガイドラインでは会員等に置き換えて適用する。
また、パワーハラスメントに関しては、会員同士の関係が「優越的な地位」に該当しない場合でも、このガイドラインではパワーハラスメントとして取り扱う。
5. 会員は、自らのハラスメント行為の防止に努め、ハラスメントに該当する恐れのある状況に立ち会った会員は、事態に収拾に努めること。
6. 会員のハラスメント行為等に関する相談窓口は、専務理事または総務委員長とする。相談があった場合、専務理事または総務委員長は必要に応じ、理事会に報告する。
7. このガイドラインに違反した重大な行為に対しては、理事会の議を経て会則第44条および第45条に基づき、注意勧告および処分の対象となることがある。
以上
1.期間 令和6(2024)年10月1日(火曜日)から10月31日(木曜日)まで
2.無料労働相談会の開催
(栃木会場)
日時 令和6(2024)年10月20日(日曜日)10時~16時まで (受付は15時30分まで)
場所 栃木商工会議所(栃木市片柳町2-1-46)
相談員 栃木県労働委員会委員(弁護士等)、 法テラス栃木(弁護士)
(宇都宮会場)
日時 令和6(2024)年10月25日(金曜日)13時~19時まで(受付は18時30分まで)
場所 イトーヨーカドー宇都宮店 (宇都宮市陽東6-2-1)
相談員 栃木県労働委員会委員(弁護士等)、法テラス栃木(弁護士)
🔶上記以外でも労働相談会を開催しております。詳細は、下記のチラシをご覧ください。🔶
Copyright(C) 栃木県社会保険労務士会 All Rights Reserved.